ワードプレスインストールの流れメモ(さくらの場合

2015年12月09日

サーバー借りる
ワードプレスファイルをダウンロード(ローカルに落とすのに少し時間かかる
FTPソフトでファイルをサーバにアップ(少し時間かかる
さくら管理画面からデータベース作成(https://goo.gl/Q4Lh5w)
ブラウザから、ファイルをアップしたURLにアクセス
作成したデータベース項目を入力してログイン
※画面②で、「データベースのホスト名」には管理画面の「データベースサーバ」部分をコピペ(http://goo.gl/e6WWBO)
取得したドメインに乗せる。さくら管理画面から「ドメイン設定」
アップしたファイルの階層を入力して登録、反映まで少し時間。
オリジナルテーマ作成
index.phpとstyle.cssとscreenshot.pngを作成して
/home/○○○/www/○○○ > wp-content > themesフォルダ内に新規フォルダを作成、
その中に3ファイル入れる
するとメニュー「外観」>「テーマ」に作成した新規フォルダが出てくる。
有効化する
画面真っ白。
これで一旦OK

※参考
基本的なセキュリティ対策(http://goo.gl/6qPZ0V)
ワードプレスを使ってweb制作をする際のチェックリスト(http://goo.gl/m8MUB2)
WordPressのダウンロード及びインストール(http://goo.gl/Caf7pP)
これ最初に見ておけばラクだった(http://goo.gl/uRQL3r)